有効期限の延長方法について

このページでは、うまさくセレクトの有効期限を延長する方法をご案内します。

有効期限が切れそうなときや、引き続きご利用になりたい場合に参考にしてください。

延長手続きの考え方

新しい利用コードは「延長手続きのために使うもの」です。

延長が完了すると、これまで利用している利用コードの有効期限が延びます。

👉 延長後も、ふだん使うのは これまでの利用コード です。

👉 新しい利用コードをそのまま認証に使う必要はありません。

1.商品を購入

まずは、有効期限延長用の商品をご購入ください。

●毎月延長手続きをするのが手間な場合は、3ヶ月・6ヶ月有効の商品もおすすめです。

●ステッカーなどの物販商品は、複数購入で最大6ヶ月分の利用コードが付与されます。

2.利用コード案内メールの確認

商品購入後、約5分で「利用コード案内メール」が届きます。

メールに記載された新しい利用コードを使って延長手続きを行います。

※ご注意ください

スマートフォンのメールアプリ内ブラウザからアクセスすると、
認証情報が保持されず正しく延長できない場合があります。

必ず Safari または Chrome など、通常のブラウザでアクセスして延長手続きを行ってください。

ポイント

新しい利用コードは延長手続きの時だけ使用します。

延長後は、今まで使っていた利用コードを引き続きご利用いただけます。

3.うまさく公式サイトのアクセス

検索エンジンで「うまさく」を検索し、公式サイトにアクセスしてください。
メニューから「有料認証/延長」を開いてください。

スマホの場合

以下の画面から「有効期限の延長ページ」ボタンを選択。

4.延長手続きを行う

有効期限延長ページを開くと、以下の画面が表示されます。

自動的に、利用コードを認識し、画面に表示されます。
そのまま、手続きボタンを押してください。延長が完了します。

新しい利用コードが表示されない場合

🔄 新しい延長用コードが表示されない場合は、

お手数ですが、これまで通りメールに記載されたコードを手動でご入力ください。

手続き完了後、新しい有効期限が表示されます。

これで延長手続きは完了です。

引き続き うまさくセレクト をお楽しみください。

なぜ手続きが必要なのですか?

うまさくセレクトでは、
利用者の方に安心してご利用いただくために、

「商品(グッズ)販売+利用コード」という形式で提供しています。


これは、クレジットカード決済などのプラットフォーム審査上、

デジタルサービス単体での販売が認められていないため、

物販商品として提供する必要があるためです。


そのため、お客様には商品購入後に「有効期限の延長手続き」を行っていただいております。

お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

うまくいかない場合は?

延長手続きがうまくいかない、または画面の表示が分かりにくい場合は、

チャットサポート または お問合せフォーム からご連絡ください。

サポート側で利用コードを確認し、有効期限の延長処理を行わせていただきます。

安心してご利用ください。